送付状にデザインを求めたってしょうがないと思いますか?いいえ、女性が動物やキャラクター付き文具で事務作業のモチベーションを高めるように、送付状のテンプレートをオシャレなものにするだけで、いつもの送付状作成もきっと楽しい時間になるはずです。
今回の記事では、おしゃれな送付状テンプレートがダウンロードできるURLをいくつかご紹介します。
1.【Biz ocean】ポップでカラフルな送付状♪
無料会員登録をすることでビジネスに使える書式・テンプレートがほぼ無料(一部有料)でダウンロードできる有難いサイト:Biz ocean(https://www.bizocean.jp/)です。以下のようなポップでカラフルな送付状は無料ダウンロードできますよ。Biz oceanのテンプレートはテンプレートサイトの中では珍しく、以下のようにカラーのものもたくさん収録されています。
Biz oceanにはビジネスに必要な様々なサービスが詰まっていますが、送付状のテンプレートだけが必要であればトップページから「書式の王様」という文字をクリックします。
「書式の王様」をクリックすると、以下のようにビジネス書式が選べる画面に代わります。書式の数が膨大ですごいですね。画面中央の空白欄に試しに「送付状 おしゃれ」を入力して検索してみます。
「送付状 おしゃれ」で検索した場合、以下の画面になりました。
上の方に表示されるのは広告ですので無視して、「無料で使える送付状テンプレート」という文字列をクリックしましょう。1ページ目にはおしゃれな送付状は表示されませんでしたが、2ページ目から以下のようなおしゃれな送付状が表示されダウンロードできます。是非おしゃれな送付状をお探しの方はお試しください。
2.【SOZAI LAB】ハロウィンやピアノ柄がカワイイ送付状
「FAXする時に使う送付状だから、カラーじゃなくてインパクトあるものが良いな!」という方におすすめなのは、SOZAILAB(https://www.sozailab.jp/)の送付状です。※こちらの画像は無料ダウンロード前のキャプチャのためSOZAILABの文字が入っています。また当サイトの構造上、横につぶれた画像となっています。
どうですか?ハロウィン柄の送付状です。SOZAI LABでは全国のイラストレーターが作成したイラストの素材が投稿できる仕組みになっており、おしゃれな送付状もイラストレーターさんが作成した投稿素材となっています。
そのため、利用前にはSOZAI LABの無料会員登録をするのはもちろんのこと、ダウンロードする前にはイラストを提供くださったイラストレーターさんに向けて一言(20文字以上)のコメントを入力しなければいけません。(以下参照)
筆者の場合、「ハロウィンの送付状って珍しいですね。カワイイです。使わせていただきます!!」とコメントを入力しました。
コメントを入力することで、送付状の画像の下にあるダウンロードボタンが押せるようになる仕組みです。
3.【文例書式テンプレート集】英語でおしゃれな送付状★
文例書式テンプレート集(https://www.template-sozai.com/)はBiz oceanのようにビジネスで必要な書式も提供していますが、個人向けの書式(町内会向け)も同時に提供しているサイトです。こちらのサイトでもオシャレな送付状を見つけました。
ハロウィンや桜柄に比べるとシンプルな印象ですが、英語表記なのが珍しいですよね。この文例書式テンプレート集というサイトでは無料会員登録が必要なく、いきなり画面下にあるダウンロードボタンをポチっとクリックすれば、すぐにダウンロードが始まります。
他にも、「冬の動物たち」や「サンタクロース」柄などが収録されています。オシャレで可愛い送付状テンプレートをお求めの方にぜひオススメします。
4.送付状は無料でオシャレがイイ3つの理由とは?
①シンプルな送付状では出せない個性が出せる
送付状はどの書式をみてもだいたい内容は似たり寄ったりです。そのため、送付状はつけていさえすればいい、と手抜きする方もよくいらっしゃいます。しかし、送付状は書類を見る担当者が一番最初に見る書式です。送付状にちょっとしたセンスをみせることで、相手へあなたのセンスを印象付けることができます。
②取引先とのコミュニケーション強化になる
送付状に季節のイラストなどを取り入れると、「送付状のイラスト、いつもステキですね」なんて声をかけられ、取引先とのコミュニケーションが広がるかもしれません。
③自分の仕事が楽しくなる
事務的に送付状を作成している方も、デザインされた送付状を選ぶのは楽しい時間のはずです。個人向けであれば失礼にあたることもありません。おしゃれな送付状を使ってみてはいかがでしょうか。
5.(注意点)おしゃれな送付状を使わない方が良いシーンとは
いつも同じ送付状を使うのはツマラナイ!送付状にも個性を出したい!というお気持ち、とてもよく分かります。但し、使ってよい場面とそうでない場面があることを押さえておきましょう。
【こんな場合はおしゃれな送付状を使わない方がイイ】
-
就活時(応募書類の場合はイラスト入りのものは控えた方がベター)
-
ビジネスでも大きなお金が動いている大切な案件の場合(契約に関わる資料を送る場合)
何百万円のお金が動く場合や就職活動の際は、できればデザイン送付状は使わずシンプルな送付状にとどめておいた方が無難です。個性は添付する資料の中身で充分だすことができます。
5.請求書・見積書・納品書が必要であれば当サイト作成のRAKUDAを是非ご利用ください。!
送付状以外に、請求書・見積書・納品書のテンプレートが必要な方は、是非当サイトの運営会社(ソラボ)作成のRAKUDAも併せて是非ご利用ください。会員登録していただくと無料で使えます。
具体的な使い方は、以下の記事で詳しくご紹介しています。
請求書を見たことない・パソコン苦手なインターン生でも3分で請求書が作れる!?RAKUDAクラウド請求サービスを使ってみた!
まとめ
何気なく使っている送付状をおしゃれにすることで、さりげないアピールが可能です。今回の記事ではおしゃれな送付状を無料ダウンロードできるサイトをご紹介しました。
送付状だけでなく、請求書・見積書。・納品書のテンプレートがご必要であれば、当サイトの運営会社が作成したRAKUDAという無料ツールも是非使ってみてください。